※よく見ると実は怖い看板 この気持ちをどうしても伝えたい! 何が何でも自分の話を理解して欲しい! こういう場合は意外と熱く語ってしまい、口から次々に言葉を発してしまいがちですよね。 私も昔はこのタイプの人間でした。 でも熱く語れば語るほど、相手…
※福岡県北九州市のTOTO博物館に展示されている「トイレバイク」。息子が「あ!バイクー、うん?トイレー」と言っているのが面白かったです。 我が家の息子も気づけばあっという間に3歳。 初の子育てで不安いっぱいだった3年ちょっと前。 その心配もよそにす…
ちゃんとしよう。 ちゃんとしよう。 そういつも思っているからうまくいかない気が。 ◆例えば駅での話。 駅のコンコースを歩いていると、自分の前方からこちらに来る人や、同方向を目指して歩いている人の動きが気になります。 その時の私の頭の中はその人と…
※毎年毎年猛暑ですが、ひまわりは夏の風物詩で気分が明るくなる色ですね! まん延防止が解除され、各地への営業が再開し、仕事が急に忙しくなったと思いきや、それも一瞬。 最近の感染者急増で、少し前に振り回された変更やキャンセル処理に追われだし、なか…
相変わらず寒い日が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか? 私は先日頭痛と鼻水が止まらず「ついにきたか、、」と思いましたが、全く熱は上がらず、ただただ頭が痛いという日が続きました。 あまりに頭痛が続くので心配になり、会社の簡易検査キッ…
まだまだ寒さが厳しい日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は相変わらず会社のタスクに振り回されております、、。 今まで色々な逆風がありましたが、今回はあらゆる業界に対して長期に渡りダメージを与え続けていますね。 SARSやMERSは「…
うーーーん、まん防! またまた逆風が吹きだした私のいる宿泊業界ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年に入ってから一気に業務量が増え、今月はブログを書くペースも落ちてきております。 別に私はGoTo再開とか、特別な何かは望んでいないのですが(…
いよいよ2022年に突入しました。 突入と同時に仕事に忙殺され気味の私ですが、瀕死状態のの宿泊業に携わっているだけに、致し方ないかなとも感じます。 重症化の恐れは低いとはいえ、感染者激増中。 また、忙しく動くだけ動いて実にならない予感が新年早々し…
前回「子育ての正解とは何か」で、子育てをする上での教育方針についてお話させていただきましたが、言葉で伝えるだけが子育てや教育ではないなと、我が家の息子を見ていて思いました。 いくら口ではきれいごとを言っていても、子どもは親の表情や行動を観察…
我が家の息子も2才6ヶ月。 少し前まではよちよち歩きしていたのに、今では油断すると置いていかれるほどのスピードで歩行します。 あっという間に成長しますし、最近は自我もかなり出てきました。 そんな中で、「子育てって確かに言うけど、きちんと考えてこ…
さあ今年も残すところ僅かです! 「今年の汚れ今年の内に」ではないですが、今回は長年サービス業(主に接客業)に従事している私が、2年近くコロナ禍が続いている中で感じたガス抜きブログです。 ※あとから読み返すとかなり文章が長いうえに、結構怒ってい…
いよいよ師走に入りました。 昨年に引き続き、大半が緊急事態宣言下の年でした。 私がいる宿泊業界はもろに打撃を受け、どうにかこうにか倒産はしなかったものの、人員整理や経費削減、定期昇給は一切無し等、見通しが明るくなる材料は皆無といった状況が続…
ほぼ皆既月食89年ぶり。次は65年後(要は生まれて初めてって事ですね。次回は息子しか見られない気が) さて、本題に戻ります。 少し前に同じタイトルでアップした話の続きです。 今回は日常生活を中心に気になる点をあげていきたいと思います。 【身だしな…
私は人に話せるトラウマと、一生自分の心にしまっておきたいトラウマがあります。 どちらも小学校に上がる前の出来事なのですが、52才となった今でも鮮明に覚えています。 本当に幼い頃に受けた心の傷って、いつまでも残るものですね。 今日はその話せるト…
私は昔から周囲の細かい事が気になって仕方ない人間です。 それが原因なのか、十二指腸潰瘍で中学校1年時に初入院。 その後もちょっとした事でずーっと胃痛に悩まされ、34才でピロリ菌を除去するまで胃薬とお友達でした。 除去してから、しょっちゅう胃薬…
先週の日曜日、人生で初めての経験をしました。 それは「肉離れ」です。 その日は珍しく、我が家の息子が同世代の男の子に興味を持ち、公園で一緒に遊んでおりました。 普段どちらかといえば、大人に興味があり、知らない人でも大人だと全く人見知りをしませ…
なぞなぞのような始まりですいません。 最近息子と出かける度に、息子を含む子どもたち全般の行動を見ていて、感じた事や思い出した事があります。 それは何かと言いますと、子どもの頃はいとも簡単だったはずの事が、大人になるとなぜか出来ないんです。 今…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 私にとってこの10年間は本当に様々な変化がありました。 どちらかというと波乱万丈な人生を歩んできた私ですが、特にこの10年間は変化の波が慌ただしく常に訪れ、その変化につい…
私がブログを始めたのが今年の2月2日でした。 そして本日、2021年5月12日で連続投稿100日という日を迎えることが出来ました。 お題をひとつ投稿した分があるため、全体では101本の投稿です。 始めたきっかけは、自身の過去を文章で起こしてみ…
最近息子が妻よりやたら私に近寄ってきて、常に私の後をつけてきます。 家族3人で出かけても、息子は妻ではなく私に付いてきます。 普通男の子ってママっ子じゃないの?と素朴な疑問も湧いてきますが、私の推測では以下のように考えられます。 ・妻はあくま…
先日、私の父と母の話をさせていただきました。 父は家庭が貧乏だったこともあり、買いたい物も欲しい物もすべて我慢し、弟と妹の学費のために稼いだお金を使っていました。 そういった背景があり、好きな物を好きなだけ自由に買い揃えるという憧れを持って…
私の父は祖父が売れない舞台役者だったことから、子どもの時はかなり貧乏な家庭だったそうです。 理由は詳しくは分かりませんが、父方の祖父は英語が堪能だったそうで、主な収入源は進駐軍の通訳で得たお金だったと父から聞きました。 ただ、貧乏であったに…
GWが明けたと思えば、いきなり緊急事態宣言。 私が住む福岡は、今月12日から月末までが正式決定だそうです、、。 先日、職場の同僚と話している中で、こんなやり取りがありました。 「幼稚園の子どもの行事が相次いで中止になるんですよね。遠足も予定され…
連日コロナのことばかりを考えていたせいか、一時期は歯ぎしりを寝ている時にしていなかったのに、ここ最近また再開していると妻から報告を受けました。 これは完全にストレスですね、、、。 夜、棒状のアイスを息子に食べさせようと思い、棒のまま渡して喉…
GWも過ぎてしまえばあっという間に終わりました。 蓋を開ければ、それぞれが思い思いに移動して楽しんだような報道もありましたが、我が家は毎日近所の公園のローテーションで結局終わりました。 それはそれで息子も喜び楽しかったですが。 どこかに行きたい…
今日は5月5日。 子どもの日ですね。 私が子どもの頃はまだ昭和40年代だったこともあり、意味もなくあちこちを駆けずり回ったり、探検と称して山の造成地を目指したり、川で魚やエビを取ったりと、現代ではやらない(むしろできない)ようなことばかりし…
本日はGWの中で一番天気も良く、とても暖かい日です。 朝、息子とゴミステーションにゴミ出しに行くと、息子がまだ歩きたがっていたため、そのまま近所を少し散歩してから自宅に戻りました。 朝の日差しの中、幼い息子と手を繋いで歩くっていいですね! 息子…
GWの休みも3日目を迎え、今日は朝から快晴でした。 いつものように息子と公園に行くも、今日は天気がいいこともあり、いつもは空いている公園が非常に混雑しておりました。 「これは、、多すぎる」と思った私は、息子を連れて洗車に行くことにしました。 洗…
本日、GW休みの2日目。 いつものように朝から息子と公園に行ってきました。 先日と同じく、時折晴れ間が見えるのですが、かなりの強風で空は曇りがち、かつ気温は低めと、あまりお出かけ日和とはいえない感じでした。 GWに入り天候が思わしくないのは、これ…
いよいよ5月に入りました。 GWも本番となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はホテルの店舗にいた時代は、GWといえば出勤するのが当たり前でしたが、現在は本社所属となったため、GWもカレンダー通りの休みです。 昨年のこの時期は、新店の支配…